レンタルDVDのお店での利用に手間を感じるようになったら、動画配信サービス(無料お試し期間あり)の利用を考えてみましょう。
ここでは動画配信サービスとお店でのレンタルについてメリットとデメリットを紹介していきます。
動画配信サービスのメリット・デメリット
- いつでも・どこでも視聴することが出来る
- 無料のお試し期間がある
- 定額サービス
- オリジナル作品あり
- 延滞料金が発生しない
- 通信料が発生する
- 毎月、料金が発生する
- お店に行く必要がない
いつでも・どこでも視聴することが出来る
スマホやタブレットがあれば自宅だけではなく、外出先でも視聴することが出来ます。
通勤・通学中の電車内や、お出かけして待ち時間の際にも利用することが出来るので便利です。
無料のお試し期間がある
無料のお試し期間が約1か月ほどあります。期間内は有料契約と同じ内容でサービスをお試しすることが出来ます。
また、無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
定額サービス
毎月、決まった料金なので管理しやすいです。
どれだけ視聴しても料金は一緒。
オリジナル作品あり
動画配信サービス毎のオリジナル作品があります。
延滞料金が発生しない
お店でレンタルするのと違い、返却期限と延滞料金を心配する必要がないです。
通信料が発生する
視聴する為には通信料が発生します。
契約しているデータ容量次第では上限に来てしまう恐れがあります。
Wi-Fiに接続していれば気にする必要はありません。
毎月、料金が発生する
毎月、固定費になってきます。
忙しくて1度も視聴しなくても料金が発生してしまいます。
お店に行く必要がない
ネットでの利用なので、お店に行く必要がないのは時間の節約になります。
動画配信サービス一覧
・Amazon プライムビデオ
・U-NEXT
・Hulu
・dアニメストア
・FODプレミアム
・dTV
・ABEMAプライム
・Netflix
などがあります。
これらの動画配信サービスは無料体験で利用することが出来ます。
お店でレンタルするメリット・デメリット
- Blu-rayは高画質
- 品揃えが多い
- お店に行く時間が必要
- 延滞料金が発生する
- 積み重ねていくと料金が高くなる
- 貸出中の時がある
- レンタル料金
Blu-rayは高画質
DVDが35万画素に対して、Blu-rayは207万画素。フルHD相当になり高画質です。そして高音質でもあります。
Blu-rayはDVDより耐久性が低い為、取り扱いには注意して下さい。
品揃えが多い
最新作はもちろん揃っていますが、旧作もメジャーからマイナーのものまで幅広く揃っています。
お店に行く時間が必要
借りるにも、返却するにもお店に行く必要がある為、時間が必要になります。
お店までが遠かったり、仕事・学校帰りに返却しに行くのも大変です。
延滞料金が発生する
期限までに返却しないと発生するものです。
延滞料金は意外と高いので忘れずに気を付けましょう。
貸出期間が短いと慌てて視聴することもあります。
積み重ねていくと料金が高くなる
何作品もレンタルしていくと1か月でもかなりの料金になってしまいます。
新作3本で1000円くらいにはなります。
動画配信サービスの料金より高くなっていくことになります。
貸出中の時がある
観たい作品があってお店に行ってみると貸出中になっていてレンタル出来ないことがあります。せっかくお店に行ったのに無駄足になってしまいますね。特に週末はみんなが借りていくので、貸出中になっていることが多々あります。
レンタル料金
・ツタヤの場合
– | 当日 | 1泊2日 | 2泊3日 | 7泊8日 |
新作 | 340円 | 390円 | 440円 | 440円 |
準新作 | 240円 | 340円 | ||
旧作 | 100円 | |||
延滞料金 | 300円 |
・ゲオの場合
– | 当日 | 1泊2日 | 2泊3日 | 7泊8日 |
新作 | 340円 | 380円 | 440円 | 440円 |
準新作 | 300円 | |||
旧作 | 100円 | |||
延滞料金 | 300円 |
*ツタヤもゲオもお店によって価格は異なります。
まとめ
今までお店に行ってレンタルするのが面倒だったり、何本も借りると料金が高くなるなっと感じてきたら、動画配信サービスで観てみるのがお勧めです。
今はほとんどのサービスで無料体験の期間があるので、一度試してみてから継続して利用するのか考えてみてはいかがでしょうか。
コメント